【保育園入園するけど断乳の必要ない?】助産師に相談して分かった事実

1歳児の子育て
 

こんにちは♪保育園の入園を予定している、または次の子を考えていたり、近々断乳したいと考えている子育て中のママさん授乳って幸せを感じる瞬間も多いと思いますが、それだけでなく飲みながら引っ掻かれたり、乳頭の傷や痛みを感じたり。乳腺炎になったり。トラブルとも向き合ってきたかと思います。

「保育園に4月から入園するので断乳しなきゃいけない気がする」と思ってるママも多いのでは?ママと子供さんが安心して断乳できるようにまとめました。

(※私が行った助産院は桶谷式になりますので、桶谷式の考え方をもとにまとめています)

それではいってみましょう〜!

 

そもそも断乳とは

どんなイメージを持っていますか?

「やめさせなければいけないもの?」「ママや外部の環境や都合でやめさせるもの?」

いいえ違います。

断乳とは、ただやめさせる、忘れさせるではなく、「あなたは次のステップに進むのよ」と子供を信じて背中を押すようなものなのです。

断乳がうまくできたら、「おめでとう」と家族みんなで乾杯してあげるようなプラスなことなのです。

なので、急に明日から断乳するとか、今までのおっぱいがなかったことにしてしまうとお子さんは怒ってしまうケースもあります。

そのため、きちんとスケジュールを考えて、決めてからやめるのがお子さんにとってもママにとっても良いと言われています。

断乳を計画的にやめることができると、お子さんはいろんなことに興味出たり、急にお兄ちゃんお姉ちゃんになったりするそうです。

 

入園に向けて断乳するべきか

インスタグラムの方でこちらの質問をたくさんもらいました。また私もそう思っていました。

そもそも、授乳は2歳ころまで続けていいと言われています。

なので保育園に入園したからと言って断乳しなければいけないということはありません。

通園前・お家に帰ってから・夜中の授乳をすることは可能です。

なので、ママの気持ちとして授乳を続けたいか・子供はどうしたいかによって判断します。

実際に、保育園に通っているママの友人数名の方々も今も授乳してるよ〜!というお声が多い印象です!

 

いつ断乳するべきか?

「よし!タイミングを見て断乳しよう!」と決めた場合、入園と同時に行うことはおすすめしません

その理由は2つあります。

一つ目は、お子さんが保育園に通いはじめと体や心に大きな負担がかかっているためです。

家のお外で頑張っているにもかかわらず、家に帰ってきても安心できるおっぱいまでなくなってしまうと不安定な気持ちになってしまいます。

心のケアのためにも授乳を続ける方が良いそうです。

もう一つの理由としては、保育園の集団生活で病原菌をもらいやすいがですが、母乳を飲んでいると治りが早いためです。

病原菌は二種類あって、母乳を飲んでることで流れてくれるものと、母乳関係なく体内に滞在するものがあります。母乳によって前者の菌を流すことができるので体が強い状態を保つことができるのです。

そう考えると、私は、入園してから少しの間は授乳を続けておこうかなと思っています。

 

断乳する上での注意

真夏や真冬・季節の変わり目の時期は控えるように言われました。

真夏だと脱水症状を起こしてしまう可能性があるからです。

また、ママとお子さんでけでなく、パパの協力も必要になってきます。

断乳した日・翌日・その次の日の三日間は、ママのおっぱいが張ってしまわないようシャワーのみにする必要があります。

お子さんをお風呂に入れているとママの体が温まってしまい、張りにつながってしまうためパパにお風呂に入れてもらうようにしましょう。

 

さらに、断乳後のお子さんは敏感になり、きっかけがあれば泣きたがっています。

その泣き声に反応しておっぱいがわきやすくなってしまうので、パパと遊ぶ時間を増やしたりしてママと離れる時間を持つとよいと言われています。

 

いかがでしたか?保育園に入園する=断乳しなければいけないというイメージがあったので私はこれを知ってビックリしました!

また、入園が決まったと同時にどうしようかと焦っていたので、少し安心しました。

授乳って、ママとお子さんの心の繋がりが強いものなので、簡単にやめるというのは難しいですよね。こうして断乳のルールや意味が理解できるとプラスの感情も湧いたり、今後の計画も立てやすくなったのではないでしょうか?

次回は、断乳の詳しいやり方についてお伝えします!

一緒に頑張りましょう!何かあればいつでも相談してください♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました