保育園に慣れるのはいつ?【夜驚症で泣いた日】

0歳児の子育て
 

こんにちは♪毎日育児お疲れ様です♪

4月からお子さんの保育園に入園予定・仕事に復職する予定のママは多いのではないでしょうか?

「いつになったら保育園に慣れるの?」

「こんなに泣く日は、いつまで続くの?」

という疑問を持った方に向けた記事になります!

現在、娘が保育園に2ヶ月間通ってどんな変化があったかをご紹介します。

 

慣らし保育〜通常保育になるまで

慣らし保育から通常保育が始まる頃って

「本当にうちの子大丈夫かな・・・」

「慣れる日なんて、本当に来るのかな・・・」

「いつになったら、泣かずに保育園に通えるのかなぁ・・・」

「先生、うちの子をよろしく頼みます。」そんな想いで心が一杯でした。

また、入園したばかりの慣らし保育期間はかなりの負荷がかかるようで、夜泣きする子も多いと言われています。

うちの子は、普段夜泣きしないタイプですが、慣らし保育始まって2日間くらいは夜泣きもありましたし、夜驚症やきょうしょうという症状もでました。

みなさん、夜驚症やきょうしょうって聞いたことありますか?

夜中に突然、悲鳴を上げて泣き叫び、怒り狂い、今まで見たことない娘の姿に夫婦でビックリしました。

いつもなら「ママ、ママ〜」で抱っこや授乳を求めてくるのですが、抱っこを拒否して私や夫が娘に近づくと怒って蹴ったり反発してくる状態でした。

症状が出てから30分〜1時間ほど、娘の側で夫と見守りました。

原因は分かっていないようですが、昼間のストレスや興奮体験がきっかけとなると言われています。

また、慣らし保育の7日間の間に熱が出て登園できない日もありました。

慣らし保育期間について詳しくは他の記事に記載していますのでそちらをチェックしてくださいね♪

 

保育園に通い1ヶ月目

送迎時に泣く子が多いと言われていますが、まさにうちの娘もその状態でした。

朝、私と離れるタイミングと夕方迎えに行くと泣いている状態でした。

やはり、朝バイバイするのは慣れないようで、保育園の入り口に着くと泣き始める毎日です。

ですが、娘は「ママとバイバイしなきゃいけない、必ず夕方迎えにきてくれる」と頭で分かっているようで、「ママ〜」と泣きながらも自ら先生に抱っこされに行く姿に変わっていました。

「あ、すごいな。ママとバイバイしなきゃいけない事が分かってるし、ちゃんとお迎えに来てくれると信じる力も養われたんだな」って感動しました。

昼間は、みんなと楽しく遊んでいるようですが夕方になると多くのママがお迎えラッシュでお部屋に入ってくるので寂しくなるようです。

「自分の番はいつかな?」って子供はみんな自分のお迎えを待ち構えています。

いざ、お迎えに行くと「ママ〜!!」って必死な顔で私を目で追いかけて、お部屋に入ると「早く帰ろう」という勢いです!

これが入園して1ヶ月頃の様子でした。

 

保育園通い2ヶ月目

最近、娘が泣くのは朝ママやパパとバイバイするときだけになってきました。

先生から「〇〇ちゃん、朝ママとバイバイするときは寂しくて泣いちゃいますが、ママが見えなくなるとケロッとして遊んでいるので安心してくださいね」と言われました。

確かに、お迎えに行って私に気づくと「ママ〜!!」って勢いよく私の方へ来てくれるのですが、窓からこっそり覗いてみていると普通にお友達とおもちゃで遊んだりしているのです!

しかも、私が来たらもう帰れると分かっているので、お友達や先生のところに歩いて行って挨拶しに行くのです!

「バイバイ・ハイタッチ」って何度もやりに行くので、思わず笑っちゃいます。

なぜなら、数週間前の娘とは大違いですから、こんなに人って変わるんだなって面白くも嬉しくも成長を感じています。

2ヶ月前の娘とは別人で、時間が経つと先生や友達・環境に慣れたり信頼関係・安心感を築くことができるんだと感心しています。

 

結論

個人差はあると思いますが、2ヶ月経つと保育園生活にだいぶ慣れてきます。

(あくまで、うちの娘の経験談にはなりますが・・・)

2ヶ月前の自分に、「2ヶ月もしたら慣れるから大丈夫だよ!」と声をかけてあげたいほどです。

慣らし保育の詳しい記事はこちらです♪

 

いかがでしたか?

慣らし保育も始まってないと、イメージが湧かずただただ不安に感じているママも多いかとお思います。

でも、数ヶ月したら生活も安定してくるので今の育休期間中は、あまり心配しすぎずに、今しかない時間を楽しんで過ごしてもらえたらと思います♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました