【生後4ヶ月検診 保健所で相談した5つのこと】 \会話形式まとめ/

0歳児の子育て
まりママ
まりママ

生後3〜4ヶ月に行われる健診。どんな質問しようか迷いませんか?

すでに発育状態も個人差が出てきて聞きたいことも人それぞれ違うと思います。

私が実際に保健師さんに質問してきたことをまとめました。

保健師さん
保健師さん

分からないことは何でも聞いてくださいね〜♪

 

①頭の形が気になる

まりママ
まりママ

向き癖があり、頭の形が気になるのですが・・・

保健師さん
保健師さん

生後6ヶ月までは頭の形が変化しやすいです

そのため大きく変形している場合はヘルメット治療をお勧めしています。

ですが基本は、お家でも対策できることがあります。

・うつ伏せ練習の時間を増やすこと

胸元にタオルやクッションを入れてあげることで呼吸がしやすくなります。(写真参照)

・向き癖のある方と反対側向きに顔が向くように背中に丸めたタオルを差し込んであげる

と良いですよ♪(写真参照)

 

②寝る時間のリズムが整っていない

まりママ
まりママ

うちの子は、寝る時間は大体21:00頃ですが起きる時間が朝6:00/7:00/9:00とバラバラですが大丈夫なのでしょうか?

 
保健師さん
保健師さん

はい、だんだんと規則正しくなるので慌てなくて大丈夫です。

お昼寝などトータル時間が足りていれば問題ありません。

だた、寝る環境は整えてあげるようにしてください

朝は太陽の光を浴びるようにする。夜はお部屋を真っ暗にする。

夜に明るい部屋で寝ると眠りが浅くなり翌日に良く泣いたりグズりやすくなる可能性があります。

 
まりママ
まりママ

うちの子は、指はもちろん、腕や服の袖を吸って洋服がや涎でベタベタになってしまうのですが

こんなにも吸い付く行為は異常でしょか?

 
保健師さん
保健師さん

いいえ。それは、お子さんの癖です。

特に心配する必要はありませんよ。

 

③歯が生えてくる前・生えてきた時のケアの仕方

まりママ
まりママ

歯が生えてきたらすぐに歯磨きする必要はありますか?

保健師さん
保健師さん

いいえ、歯がはえたからといってすぐに歯磨きをする必要はありません。

歯ブラシがあてられる長さまで歯がはえたら柔らかめの歯ブラシで磨くようにしましょう

歯が生える前からやっておいて欲しい事があります。

 
まりママ
まりママ

それは何でしょうか?

 
保健師さん
保健師さん

歯が生える前からお口まわりのマッサージを始めてください

これは、歯磨きに向けての準備になりますよ。

やり方を説明しますね!

 

④お口周りのマッサージのやり方

【手順】

①ママの手を洗って清潔にします。(爪で口の中を傷つけないように短くしてください)

②赤ちゃんの頬や唇など、口の周りをさわります。

③指で歯茎をさわります。歯がはえてくる場所をツンツンというように軽く触るだけで大丈夫です!

吸い付くような状態になっても大丈夫です!お子さんとのコミュニケーションを楽しみましょう♪

 

※注意点

指をお子さんの喉につっかえないように気をつけてください。

お子さんが嫌がっているのに無理に毎日行う必要はありません。

機嫌のいい時に遊び感覚で楽しく行うようにしてくださいね♪

 

⑤離乳食を始める前の注意点

まりママ
まりママ

離乳食時の注意点はありますか?

保健師さん
保健師さん

はい!注意点は2点あります!

まずは食中毒を防ぐために以下を必ず守ってください!

 

食中毒を防ぐために

✔︎しっかり火を通すこと

食べ物には、細菌がいるのでお子様には必ず火を通してから食べさせてあげるようにしてください。

 

✔︎口をつけた食材は捨てて、食器は洗ってください。

唾液には細菌があり、時間が経つと増殖していきます

そのため、今日食べた食材がお皿の中に余ったからといって明日用に残すことは避けましょう。

残す可能性がある場合は食べ始める前に取り分けてから食べさせてあげてください。

 

✔︎一歳まではハチミツは食べさせてはいけません。

乳児ボツリヌス症にかかる可能性があるためです。

最近は高級生食パンなどが多く出回っていますが、ものによってはハチミツ入りのものがあります。

そのため原材料を確認した上で食べさせてあげるようにしてくださいね。

 

まりママ
まりママ

お豆腐は生のまま食べさせても大丈夫ですか?

保健師さん
保健師さん

実は、お豆腐は生の状態だと細菌がいるため大人は冷奴で食べても大丈夫ですが、お子様にあげるのは控えてください

必ずお湯で湯がいて、すり鉢で潰してからあげるようにしてください。

 
まりママ
まりママ

ヘぇ〜!!!

知らなかったです!聞いておいてよかったです!

他に注意する点があれば教えてほしいです!

 
保健師さん
保健師さん

お子様にスプーンですくって食べさせてあげる際に気をつけて欲しいことをお伝えしますね。

 

離乳食を初めて食べさせる時の注意点

喉の奥まで入れすぎない

離乳食をあげる際に、スプーンを喉の奥まで入れてしまう方が多いので気をつけるようにしましょう。

一度お子さんが嫌な思いをすると、次に離乳食をあげる時にもまた同じことをされると思い、離乳食=嫌な事と認識してしまう可能性があるからです。

 

また、スプーンでここまで口に入れて良いという目安がわかるスプーンも売っているので、そちらを使うこともお勧めです。

 

硬口蓋こうこうがいにくっつけて食べさせないこと

赤ちゃんの舌はまだ前後運動が中心になります。

そのため、硬口蓋についた食べ物を自分の舌で取れないため飲み込むことができずに長い時間ご飯が口の中に入ったままになってしまうからです。

 
保健師さん
保健師さん

他に心配事などは大丈夫でしょうか?

もし何かあれば、いつでも電話してきてくださいね!

また随時、相談会などもやっているのでぜひ参加してください♪

 
まりママ
まりママ

ありがとうございます。

今日は、知らないことが沢山知れて、充実した日になりました★

誰に聞いたらいいか分からない心配事や悩みが日々出てきますが、保健師さんに気軽に聞いて良いということがわかりました。

今後も何かあれば電話させていただきます!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました